toggle
2023-06-19

はじめてでも大丈夫!Webtoon&タテスクすぐわかるコラム
<第8回>Webtoonのストーリーづくり

第8回 Webtoonのストーリーづくり

これからWebtoon制作をはじめる方々に向けて、制作に役立つ情報をお届けする本コラム。第8回のテーマは、Webtoonのストーリーづくりについて。従来のマンガと違うところはあるのでしょうか?

Q. Webtoonとヨコ読みでは、ストーリーづくりにどんな違いがありますか?

A. 面白い展開を考える、という意味ではストーリーづくりの基本にはあまり違いはありません。ただ、以前のコラムでも書いたとおり、Webtoonでは、一話の中でしっかり盛り上がりポイントをつくる事、つぎを読みたくなるヒキでおわること、などをしっかり意識して脚本を作っておくことが重要です。

Q. Webtoonのストーリーを面白くするポイントは?

A. ストーリーの面白さの追求方法に関しては、特に「Webtoonだから通常の横読みマンガと違う」という事はありません。あたりまえの話ですが、Webtoonをはじめとしたマンガや、映画、小説などの良質で自分好みのストーリーをたくさん読んでインプットをしておいて、引き出しを増やしておくのがポイントとなるのではないかと思います。

Q. Webtoonのストーリーを展開する上で、避けるべきNG要素などはありますか?

A. NGというのはあまりないのですが、あえて触れるとすると、スマホの小さな一画面に収まる情報量が少ない事もあり、登場人物が一度に多人数登場してその位置関係を説明しながらのストーリー展開、などというのは表現上なかなかむずかしいです。(登場人物の位置関係の説明が必要な)アクションものなどを描きたいときは、既に人気になっているWebtoon作品を是非参考にしてみてください。

 

回答者:大藤充彦(おおとう・みつひこ)
マンガラボ!アドバイザー/株式会社ツクリエ取締役。 家庭用ゲームパブリッシャーの開発責任者等を経て、2013年にNHNjapan(現LINE)に入社、経営企画室配属。同社より分社したNHNcomicoにて、マンガアプリcomicoの事業プロデューサーとして従事、世界累計3500万DL以上のサービスの立ちあげ~成長期に約5年ほど携わる。 同社在籍中に、知人と共に株式会社ツクリエを創業、現任。 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科/博士前期課程(経営管理学/MBA)修了。筑波大学大学院博士課程在学中。

 

第9回は6月26日更新予定!お楽しみに!
連載ぞくぞく!タテスクロールマンガ賞 第3回 開催中!

関連記事