ドローイング工程 大公開!! 第1弾★石原ケイコ先生

5月24日(日)、マンガラボ!×LaLaがタッグを組んだコンテスト「第2回ラララボ!1dayハイスピードマンガ賞」が1日限定で開催されます。
投稿してからデビュー決定まで、たったの1週間!投稿作品すべてにLaLa編集部員がコメント!さらに葉鳥ビスコ先生、あきづき空太先生、斎藤けん先生、池ジュン子先生からもコメントがもらえるかも?
コンテストの詳細はコチラ>>
第2回ラララボ!の開催を記念して、LaLaをけん引する先生方のドローイング動画を公開!第1弾は、超話題作「偽りのフレイヤ」を連載中の石原ケイコ先生に、カラーイラストを描いていただきました。繊細かつ迫力のあるイラストの真髄に迫ります!
1.ペン入れ
まずは、下絵をもとにペンを入れていきます!
ストロークの方向に合わせて、キャンバスを回転させながら描くのがポイント。
※使用ソフトは「CLIP STUDIO PAINT EX」。
2.下塗り
つづいて下塗りの工程。
終盤、大胆に影を入れていく工程は必見です!
線画では服のしわと髪の毛をずっと描いていたいです。
3.着色
下塗りを終えたら、より細やかに色を入れて仕上げます。
瞳の強さや、髪の艶やかさ、はためく外套の質感など、キャラクターに命が吹き込まれていく瞬間です。
デジタルカラーは色がムラなく綺麗な分、どうにも私は平面的に塗ってしまいがちなので、どこかに濁りやノイズを入れようと意識して塗っています。適度にリアル感のあるカラーになっていると良いなと思います。
――描いていて一番楽しい部位は?
カラーは肌に影や質感をつける作業と、全体の色調整作業が好きです。
インタビュー&ドローイング、ありがとうございました!
今回描いていただいたカラー扉は、LaLaDX5月号(4/10発売)に掲載されます。
ここから背景や効果を追加し、完成したイラストを是非チェックしてみてください!
さらに、「偽りのフレイヤ」最新4巻 通常版&描き下ろしマンガ付き特装版大好評発売中!!ぜひお手に取って、石原先生の超美麗イラストをご堪能ください。
超スピードでデビューが決まる「第2回ラララボ!1dayハイスピードマンガ賞」は、5月24日(日)に開催です。石原先生のように活躍したい…!そんなあなたのご投稿、心よりお待ちしております。
次回は縞あさと先生のドローイング工程を公開!
(次回更新予定:3/10(火))
現在『LaLaDX』にて『偽りのフレイヤ』を連載中。